平成22年度 受託研究一覧
   
新規 継続 (年度) 委 託 者 研 究 題 目 受 入 れ 教 員
継続 (18-22) エナックス(株) 正極材の研究開発 材料開発工学専攻 荻原 隆
物理工学専攻 陳 競鳶
ファイバーアメニティ工学専攻 西海 豊彦
ファイバーアメニティ工学専攻 中根 幸治
重点研究高度化推進本部 小寺 喬之
継続 (19-23) (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 窒化物系化合物半導体基板・エピタキシャル成長技術の開発 電気・電子工学専攻 葛原 正明
電気・電子工学専攻 福井 一俊
大学院工学研究科 徳田 博邦
継続 (21-22) 国立大学法人大阪大学 蛋白質解析用超高感度テラヘルツ波NMR装置 遠赤外領域開発研究センター 出原 敏孝
遠赤外領域開発研究センター 光藤 誠太郎
遠赤外領域開発研究センター 小川 勇
遠赤外領域開発研究センター 池田 亮介
継続 (21-23) (独)情報通信研究機構 「革新的な三次元映像技術による超臨場感コミュニケーション技術の研究開発」 課題イ 三次元映像通信・放送のための中核的要素技術 ファイバーアメニティ工学専攻 東海 彰吾
継続 (21-22) 企業 工学系の研究 材料開発工学専攻 荻原 隆
継続 (21-22) (独)科学技術振興機構 高温用FBG光ファイバセンサの高精度製造技術開発 大学院工学研究科 小林 喬郎
継続 (21-22) (株)TOP EV用モータの熱特性計測評価 機械工学専攻 永井 二郎
継続 (21-22) (財)ふくい産業支援センター 電池駆動船舶を用いた若狭三方五湖における実証モデル事業 材料開発工学専攻 荻原 隆
継続 (22-23) (独)科学技術振興機構 エピジェネティックな遺伝子発現切り替わりメカニズムの解明 生物応用化学専攻 沖 昌也
継続   文部科学省 「もんじゅ」における高速増殖炉の実用化のための中核的研究開発 附属国際原子力工学研究所 竹田 敏一
継続 (22-23) (独)科学技術振興機構 超高速テラヘルツ波品質管理センサーの開発 遠赤外領域開発研究センター   正彦
継続   (財)若狭湾エネルギー研究センター <WG3> 産学官連携本部 米沢 晋
サーモハイドロサイクルによる水素製造、利用技術開発
<WG1-1> 建築建設工学専攻 明石 行生
イオンビームによる植物工場用野菜の新品種開発
<WG1-2> 生物応用化学専攻 櫻井 明彦
白色腐朽菌を用いたダイオキシン類処理システムの開発 生物応用化学専攻 内田 博之
<WG1-3> ファイバーアメニティ工学専攻 久田 研次
繊維の難燃加工剤を分解し無害化するシステムの開発
<WG2> 機械工学専攻 永井 二郎
気泡駆動型無動力循環式ヒートパイプの開発と実証展開
<WG4> 附属国際原子力工学研究所 福元 謙一
極限環境における水素マネジメント技術の開発 原子力・エネルギー安全工学専攻 仁木 秀明
  産学官連携本部 香川 喜一郎
継続   国立大学法人岡山大学 「もんじゅ」体系の数値シミュレーションによる異常時プロセス信号データの生成 附属国際原子力工学研究所 望月 弘保
継続   国立大学法人大阪大学 SPS法と低温物性測定を利用した難焼結性(U,Th)O2ペレットの燃料物性評価 附属国際原子力工学研究所 宇埜 正美
継続   農林水産省 ラッキョウ多糖フルクタンの、細胞培養・再生医工学への展開 生物応用化学専攻 寺田 聡
新規 (22-23) 中部電力(株) 他産業におけるトラブル情報調査研究 原子力・エネルギー安全工学専攻 飯井 俊行
新規   (財)若狭湾エネルギー研究センター 白色腐朽菌によるHBCD分解に関する検討 生物応用化学専攻 櫻井 明彦
継続   (財)若狭湾エネルギー研究センター 水中有用物質回収のための繊維吸着材の開発 ファイバーアメニティ工学専攻 久田 研次
新規   文部科学省 照射を目指したMA合金燃料の製造基盤技術の開発 附属国際原子力工学研究所 有田 裕二
継続   企業 工学系の研究 機械工学専攻 伊藤 隆基
継続   (株)原子力安全システム研究所 減肉配管の破壊モード評価法の高度化 原子力・エネルギー安全工学専攻 飯井 俊行
継続   (株)原子力安全システム研究所 液滴衝撃エロージョン(LDI)に対応した配管減肉評価法の構築 機械工学専攻 服部 修次
継続   (財)ふくい産業支援センター PTFE/ナノダイヤモンドを分散させた複合めっき技術の開発 機械工学専攻 岩井 善郎
機械工学専攻 本田 知己
機械工学専攻 宮島 敏郎
機械工学専攻 君塚 統
新規   三菱重工業(株) トリウム利用に関する知見の調査・整理 附属国際原子力工学研究所 島津 洋一郎
新規   日立情報通信エンジニアリング(株) メタンガス画像計測システムでの検知性能確認実験 大学院工学研究科 小林 喬郎
継続   団体 工学系の研究 機械工学専攻 酒井 康行
機械工学専攻 安東 弘光
新規   国立大学法人京都大学 フェライト鋼照射試験 附属国際原子力工学研究所 福元 謙一
新規   消防庁 救急車内傷病者用輸送ベッドの免震装置の開発 機械工学専攻 新谷 真功
継続   (独)原子力安全基盤機構 平成22年度拘束パラメータを考慮した破壊評価法の研究 原子力・エネルギー安全工学専攻 飯井 俊行
新規   ソフトバンクテレコム(株) 工学系の研究 情報・メディア工学専攻 堀 俊和
新規   日立情報通信エンジニアリング(株) 広域漏えい検知技術の適用可能性検討 大学院工学研究科 小林 喬郎
新規   関西ティー・エル・オー(株) ハイブリッドエアロゲル技術を用いたIH対応樹脂食器の開発 材料開発工学専攻 荻原 隆
大学院工学研究科 堀川 肇
材料開発工学専攻 橋本 保
材料開発工学専攻 阪口 壽一
新規   テクノロジーシードインキュベーション(株) 次世代リチウムイオン電池用正極材料の革新的製造装置開発 材料開発工学専攻 荻原 隆
大学院工学研究科 明神 賢一
大学院工学研究科 堀川 肇
大学院工学研究科 中村 高大
新規   三菱電機(株) インバータ電源を含む電力系統の安定度指標の調査 電気・電子工学専攻 田岡 久雄
新規   (独)科学技術振興機構 寒冷地防火水槽融雪システムに用いる新型ヒートパイプBACHの熱輸送能力と設計条件把握 機械工学専攻 永井 二郎
新規   (独)科学技術振興機構 テザー係留飛行ロボットによるモニタリングシステムの開発 知能システム工学専攻 高橋 泰岳
新規   (独)科学技術振興機構 窒化物半導体のMOCVD成長のためのNH分解触媒内蔵反応管の開発 電気・電子工学専攻 山本 ロ勇
新規   (独)科学技術振興機構 赤外光透過ファイバを用いた生体内温度のリモート計測 電気・電子工学専攻 勝山 俊夫
新規   (独)科学技術振興機構 ナノめっき水素吸蔵合金を利用した水素貯蔵体の作製 材料開発工学専攻 瀬尾 利弘
新規   (独)科学技術振興機構 200kW級ミリ波・100kW級サブミリ波パルス電磁波源の実用化への展開 遠赤外領域開発研究センター 斉藤 輝雄
新規   (独)科学技術振興機構 半導体表面からのテラヘルツ波放射の高効率化 遠赤外領域開発研究センター   正彦
新規   (独)科学技術振興機構 高温での耐貫通性に優れた合わせガラスの開発 ファイバーアメニティ工学専攻 中根 幸治
新規   (独)科学技術振興機構 マンガンペルオキシダーゼ固定化製剤の開発 産学官連携本部 藤原 伸哉
新規   (独)科学技術振興機構 高導電性チタン酸リチウムナノ負極材料の開発 材料開発工学専攻 荻原 隆
新規   (財)ふくい産業支援センター 微少領域表面加工技術を利用したフレキシブルアンテナ内蔵RFIDファイバーの開発 ファイバーアメニティ工学専攻 堀 照夫
ファイバーアメニティ工学専攻 廣垣 和正
新規   団体 工学系の研究 原子力・エネルギー安全工学専攻 仁木 秀明
新規 (22-23) (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 リチウムイオン電池用酸化物負極材料の技術開発 材料開発工学専攻 荻原 隆
大学院工学研究科 小寺 喬之
大学院工学研究科 明神 賢一
新規   (財)若狭湾エネルギー研究センター 家庭用固体高分子形燃料電池の高耐食性金属セパレータの開発 産学官連携本部 山本 ロ勇
産学官連携本部 米沢 晋
新規   日立GEニュークリア・エナジー(株) 平成22年度臨界安全設計 附属国際原子力工学研究所 島津 洋一郎
新規 (22-23) (独)科学技術振興機構 表面精密フッ素化技術を用いた高信頼性リチウム電池正極材料開発 産学官連携本部 米沢 晋
新規 (22-23) (独)科学技術振興機構 粉末表面処理による易焼結性TiAl合金粉末の開発および粉末焼結部材の評価 材料開発工学専攻 金 在虎
新規   企業 工学系の研究 附属国際原子力工学研究所 山脇 道夫
継続   (独)日本原子力研究開発機構 「ふげん」の水・蒸気配管の流動解析に係わる研究 附属国際原子力工学研究所 望月 弘保
新規   企業 工学系の研究 情報・メディア工学専攻 堀 俊和
新規 (22-23) (財)ふくい産業支援センター 細溝加工用高速・長寿命・省レアメタル型・メタルソーおよび加工法の研究開発 機械工学専攻 岩井 善郎
機械工学専攻 宮島 敏郎
新規 (22-23) シモダフランジ(株) 90度難削材エルボの一体品削り出し製品の製作 原子力・エネルギー安全工学専攻 飯井 俊行
新規 (22-23) (財)ふくい産業支援センター 次世代パワーデバイス電極材料の開発 産学官連携本部 米沢 晋
材料開発工学専攻 金 在虎