建築・都市環境工学科

学科表彰者

HOME > 工学部 > 建築・都市環境工学科 > 学科表彰者

学内表彰者

  学長表彰 学部長表彰 構造系発表賞 計画系発表賞 計画系作品賞
2024 南  侑輝
河里 涼平
松田 隼輝
小沼隆士
「ローラー支承の脱落原因に関するモニタリングと分析」
桑原舞子
「肌の分光反射特性と肌色の好ましさの関係と個人差」
浜田怜
「暗展ー暗がりのある発展を目指してー』
2023 森田  山下 将輝
白坂 莉理
西田
「短⽀間コンクリート床版橋梁に対する耐荷⼒評価⼿法の検討」
池尻
「自然灯火の炎を模擬するLEDランタンの開発」
森田
「集落、百景を成す」

2022
﨑田 真一朗
冨田 尚人
土肥 悠護
冨田 尚人
「機械学習に基づくPC鋼材破断検知のリアルタイムモニタリング」
木本 菜々香
「鯖江市河和田地区を対象とした地域外人材の伝統工芸産地への関与実態について」
﨑田 真一朗
「根源的機能建築」
2021 村上 ななこ
今村 圭汰
大倉 康平
坪田 大成
「無散水融雪平板の放熱性能向上に関する基礎的検討
石井 歩依子
「定常伝熱計算に基づく低放射材を用いた薄型外壁の遮熱効果予測 」
加藤 穂高
「構響 -水系インフラの可視化による河川環境の再編-」
2020
砂本 愛実
竹内 俊貴
原田 芽依
石田 耀世
「滞水状態を考慮したPCグラウト充填評価⼿法の検討」
井川 美果
「⼈⼝及び事業所数の経年変化に着⽬した拠点の評価に関する実証的研究 -福井市を事例として- 」
山田 裕大
「ターミナル銭湯」
2020_200
2019 後藤 雅貴 木原 和
田中 笑奈
柏岡 美咲
「ライニング地中熱交換器を用いた地中熱冷暖房システム導入後の性能評価」
瀧 駿佑
「道路の横断環境と横断に対する考え方の実態調査」
森 雅貴
「奥で広がる〜内向き町家による新しいまちの形〜」
1まいめ

 

優秀研究・Vertex賞(2024年度から一般財団法人ホクコン・フィランソロピー基金を受けて表彰が始まりました)

2024年度 小沼隆士
「ローラー支承の脱落原因に関するモニタリングと分析」
小沼隆士君は卒業研究において、多数の不具合が報告されていた橋梁の原因究明に取り組んだ。この不具合は、他の事例には見られない特殊な損傷であり、小沼君は定点観測と連続計測の両面から慎重に調査を行った。冬期の2ヶ月間にわたる計測結果に基づき、橋梁は正常に機能していることを実証した。橋梁の供用安全性を確保するうえで社会的意義の高い成果を挙げた。特に、SDGsの「住み続けられるまちづくりを」への貢献が期待される研究結果である。この研究成果は卒業論文発表会で最も優秀な評価を得た。以上を踏まえ、小沼隆士君を表彰の対象学生とする。


PAGETOP