卒業時に取得できる/受験資格が得られる主な資格等
| 一級建築士 | 卒業時に受験資格 都市環境工学コースの学生は、建築士試験指定科目の修得が受験資格条件 |
|---|---|
| 二級建築士 | 卒業時に受験資格 都市環境工学コースの学生は、建築士試験指定科目の修得が受験資格条件 |
| 技術士補 | 卒業後、登録申請により登録 (技術士の第一次試験免除) |
| 測量士(都市環境工学コースのみ) | 卒業後、測量に関し1年以上の実務の経験で登録 |
| 測量士補(都市環境工学コースのみ) | 卒業後、登録申請により登録 |
卒業後、実務経験を経て取得できる資格/受験資格等
| 一級建築士 | 試験合格および実務経験2年以上 |
|---|---|
| 技術士 | 技術士補に登録後、指導技術士の下で、4年(総合技術管理部門は7年)を越える期間の実務経験を経て第二次試験の受験資格 |
| 測量士(都市環境工学コースのみ) | 卒業後、測量に関し一年以上の実務経験で登録 |
| 1級建築施工管理技士 | 卒業後、実務経験3年以上で受験資格 |
| 2級建築施工管理技士 | 卒業後、実務経験1年以上で受験資格 |
| 1級土木施工管理技士 | 卒業後、実務経験3年以上で受験資格 |
| 2級土木施工管理技士 | 卒業後、実務経験1年以上で受験資格 |
教員免許
| 高等学校教諭1種免許(工業) | 所定の授業科目を修得すれば、卒業時に資格を得ることが可能 |
|---|















