物質・生命化学科

カリキュラム

HOME > 工学部 > 物質・生命化学科 > カリキュラム

教育目的

物質の構造や性質、その反応に関わる法則などを探究する「物質化学」、生命現象を化学の視点から解明する「生物化学」、物理法則を基礎として材料を取り扱う「材料工学」に関する専門知識を教育します。さらに、繊維をはじめとする高性能・高機能材料の創製や関連科学技術の開拓、医学・工学の融合分野へのバイオテクノロジーの展開などを通じて身につけたスキルや知恵、高い倫理観を駆使し、人類の健やかな生活と持続可能で豊かな社会の実現に向けて、地域社会から国際社会の様々な分野において活躍できる研究者および専門技術者を養成します。

教育目的のみならず、学科の歴史、教育科目そして学生生活にいたるまで、幅広い情報を記した“カリキュラムガイドブック”(新入生に配布しています)の内容は、こちらからご覧いただけます。

4年間の流れ


助言教員制度について

 本学科では、履修指導や学生生活の助言・指導のために助言教員(担任教員)を置いています。助言教員は1年から3年まで持ち上がり制になっており、各学期のはじめには学生との面談を行うなど、一人ひとりの学生にきめ細かい指導ができるように配慮されています。尚、研究室に配属された後は、研究室の教員が教育研究の指導に当たります。

コースごとの履修プログラム

本学科が開講する専門教育選択科目は多くあります。学生が受講科目選択の際、迷わないようにするために、学科の教育課程表から年度毎に履修できる科目をコース別に並べてみました。(各コースの研究紹介のページはこちら

繊維・機能性材料工学コースの科目

繊維・機能性材料工学コースの科目

物質化学コースの科目

物質化学コースの科目

バイオ・応用医工学コースの科目

バイオ・応用医工学コースの科目

PAGETOP