工学部における人材の養成に関する目的
工学は、人間社会の持続的発展を可能にするための学問体系である。工学部では、基礎的な知識・教養と高度な専門能力に加えて、創造力、評価力、自己学習力およびコミュニケーション能力を併せた総合能力を持つ技術者・研究者を養成する。また、地域社会と国際社会の豊かな発展に寄与することを目的に、広く工学全般にわたって教育研究を行い、その成果を社会に還元する。
工学部各学科の目的は、以下のとおりとする。
機械・システム工学科
機械工学分野の専門教育と先進的研究を通して、人が環境と調和した快適な社会生活を過ごすためのモノづくりに寄与する、基礎学力と応用力を有し、未知の問題に対応する能力を備え、倫理観を持って国際社会において活躍できる機械技術者を養成する。
電気電子情報工学
物性・デバイス工学、エネルギー工学、システム工学の分野において、高度な専門知識を有し、科学技術の発展と変遷に対応できる能力と倫理観を備えた専門技術者を養成すると共に、豊かな暮らしを支える社会基盤の構築に寄与する知識と技術を創出する研究を行う。
建築・都市環境工学科
建築学と土木工学の両専門分野の蓄積を基礎におき、両者を融合・総合化させることによって、新しい視野で社会環境、自然環境の中での生活空間の本質を理解し、国土・地域の持続的発展に貢献しえる総合的な生活空間構築のための教育を行い、次に掲げる技術者を養成する。すなわち、自然、歴史、文化等あらゆる面から生活空間の本質を見極め、そこに潜む問題とあるべき方向を探り出そうとする指向性と探究心、その上で問題の解決と望ましい生活空間の創造や自然環境の保全に関わる幅広い専門知識、加えて実社会の中で実践力等を備えた人材を養成する。
物質・生命化学科
化学と物理を基礎とし環境に調和した高性能・高機能材料の創製に取り組むことを通して、創造性豊かな人材育成を目指すと共に、地域社会や国際社会で活躍できる高い倫理観とチャレンジ精神を備えた専門技術者および研究者を育成する。
応用物理学科
物理学・数学・工学に関する広範な知識を有し、職業人に求められる自己学習能力・問題解決能力・表現能力を身につけ、それらを総合して創造性のある研究・開発を行うことのできる専門技術者を養成する。また、他学科の専門基礎科目の担当を通して、工学部全体の人材養成に寄与する。